top of page
子ども支援1

活動案内

​私たちの取り組み

あきた子どもネットでは様々な子育て団体と協働事業を行っています。

​その中でも主な活動についてご案内いたします。

外で遊ぶ少年

秋田県児童会館

指定管理事業

子ども電話

相談事業

子ども支援事業

産前産後ケア

子育て支援事業

研修運営事業

子供と遊ぶ保育士

秋田県児童会館指定管理業務

秋田県唯一の大型児童施設兼博物館として想像力豊かな健康で明るい児童を育てることを目的としています。

プラネタリウムや子ども劇場、レクリエーションホール、図書室、宇宙と
地球の展示室、木のおもちゃで遊ぶことができる木育ルームなど、多彩な施設が集結した児童施設です。
様々な遊具や展示物も備えており、無料で利用することができます。

秋田県児童会館【みらいあ】
秋田県秋田市山王中島町1-2

休館日毎週月曜(月曜が祝日時は火曜)
年末年始(12月29日~1月3日)

開館時間午前9時~午後5時

バリアフリー設置スロープ・点字ブロック・身障者用トイレ

その他ベビーカー・車イス貸し出し
授乳室、おむつ換え設備、無料ロッカー

子ども電話相談事業

子ども電話相談は子どもの権利条約に基づく子ども観のもと、子どもの声を聴き、こころを受けとめ、受けとめた声を社会に発信することで子どもの生きやすい社会を目指しています。

18さいまでの子どもがかける子ども専用電話です。困っているとき、悩んでいるとき、嬉しいとき、なんと

なく誰かと話したいとき、かけてみてください。

お説教はしません。ちょっと言いにくいことでも名前は言わなくてもいいので、安心して話してください。

あなたの気持ちを大切に、どんなことでもいっしょに考えます。

床に寝そべる少女
ご飯をかきこむ子供

子ども支援事業

秋田拠点施設アルヴェにて子ども食堂を定期的に開催しています。

​秋田県の相対的貧困率は19.63%全国平均の19%より高い数値になっています。さらに近年の原材料の高騰により、週に数日は食事もとれない家庭もある状況です。

​そのため当団体では協力頂いている企業やボランティア団体の皆様から頂いた支援品や支援金を子どもたちの栄養価の高い健康的な食事を提供するために活動をしております。

県外企業からの支援も集まっており、

​今本当に必要な支援の一つと捉えています。

産前産後ケア

子育て支援事業

日本一の少子高齢化県である秋田は喫緊の課題です。高齢化率一位の件だから出来る、子育てを社会で育んで行く為に活動をしています。

産前産後の不安が多い時期に子育てに困難を抱えている保護者に対してのサポート事業として一時預かりや伴奏サポート、助産師の相談支援・産前産後マッサージ・乳幼児の宿泊モニター体験などのほか、子どもの体験活動として、当法人の畑にて野菜の種まき収穫体験なども行っている。

​また子育てシンポジウムを県南部にて開催。多数の参加者に利用頂きました。

ドゥーラ・アット・ホーム
家族で散歩

研修運営事業

​放課後児童支援員・子育て支援員の研修運営業務の他、認定資格研修の運営も行っています。

子ども家庭庁でも児童館や児童クラブに子育ての支援についての視線が向いており、放課後児童支援員、子育て支援員のニーズが高まっています。

秋田県での研修運営業務を当団体で行っています。

毎年4000名近い支援員の研修と放課後児童支援員の資格認定研修も行い、

​子育てに関わる人々を増やすため活動を行っております。

bottom of page